2008年06月27日
畑でヒバリが
空の高いところで鳴いていたヒバリが、ヒューと降りてきて、ちょっと先に止まりました。

すぐ逃げてしまうので、望遠を目いっぱいにして撮りました。
解像力がよくないのですが、分かるでしょうか?
こちらは、ジャガイモとブロッコリーの畑です。

鈴木農園のブロッコリーは、やさしい味がして、家族に大好評です。

すぐ逃げてしまうので、望遠を目いっぱいにして撮りました。
解像力がよくないのですが、分かるでしょうか?
こちらは、ジャガイモとブロッコリーの畑です。

鈴木農園のブロッコリーは、やさしい味がして、家族に大好評です。
2008年06月26日
力持ちです
これ、なんだか分かりますか?

畑からの帰り道、お隣の畑を見て、鈴木農園の奥様が聞きました。
えーーーッと、何だろう?
都会育ちなので、キュウリやナスくらいしか分かりません。(汗)
「これ、ピーナッツなんですよ。」と教えてくれた先をマジマジと見れば
土の塊が、エイッと持ち上げられて、葉が出ています。
すごい力にビックリしました。

畑からの帰り道、お隣の畑を見て、鈴木農園の奥様が聞きました。
えーーーッと、何だろう?
都会育ちなので、キュウリやナスくらいしか分かりません。(汗)
「これ、ピーナッツなんですよ。」と教えてくれた先をマジマジと見れば
土の塊が、エイッと持ち上げられて、葉が出ています。
すごい力にビックリしました。
2008年06月24日
わさび菜とオカノリ
畑でお手伝いしていると、知らなかった作物と出会うことが多いです。
これもそのひとつ。
わさび菜です。
そのまま食べると、わさびの味がします。
ピリッとして、美味しいです。

新緑色の葉がきれいなので、このままサラダにしていただきました。

シーチキンとあわせたサラダが、家族に人気でした。
こちらはオカノリです。

これも初めて出会った作物です。
そのまま口にすると、海苔のような食感です。

お料理サイト"COOKPAD"では、山形の名物料理「だし」に入れていただくレシピが載ってました。
夏バテに効くらしいです。
これもそのひとつ。
わさび菜です。
そのまま食べると、わさびの味がします。
ピリッとして、美味しいです。

新緑色の葉がきれいなので、このままサラダにしていただきました。

シーチキンとあわせたサラダが、家族に人気でした。
こちらはオカノリです。

これも初めて出会った作物です。
そのまま口にすると、海苔のような食感です。

お料理サイト"COOKPAD"では、山形の名物料理「だし」に入れていただくレシピが載ってました。
夏バテに効くらしいです。
2008年06月21日
種まき
先日、とうもろこしの種まきをしました。
見本を見せてくれた鈴木農園のご主人の職人技、素晴らしいです。

種をまいて、足で土をかけています。
うーーん、その一つ一つの動作が無駄がなく、カッコいいです。

種まきが終わった後の畑。
「仕事の良さ」が表れているようです。

私が蒔いた後は、見せられません。。。(汗)
見本を見せてくれた鈴木農園のご主人の職人技、素晴らしいです。

種をまいて、足で土をかけています。
うーーん、その一つ一つの動作が無駄がなく、カッコいいです。

種まきが終わった後の畑。
「仕事の良さ」が表れているようです。

私が蒔いた後は、見せられません。。。(汗)