プロフィール
いせき
いせき
お手伝いしているいせきです。
チャリンコねえさんとも呼ばれています。畑に行くとホッとしますよ。



ブログ記事一覧を見る
写真の一覧を見る






アクセスカウンタ

2008年09月13日

ゴーヤの炊き込みご飯

いつもは、お麩や豆腐とチャンプルーにするのですが、
久しぶりに炊き込みご飯を作ってみました。


ゴーヤの炊き込みご飯


=レシピ=

 〈材料〉
  米         3合
  ゴーヤ      1/2本
  挽肉      100g
  にんじん    適宜
  
  昆布       10cm
  しょうゆ     小1
  酒        大1
  
  
 〈作り方〉
  米は、洗ってザルに上げておく。

  ゴーヤは、半分に切り、種とワタをよく取り、大きめのみじん切りにする。
  にんじんも、大きめのみじん切り。
  
  米を鍋に移し、炊飯器の場合はいつも通りの水を入れる。
  (炊飯器を使わない時は、1.2倍の水加減)

  この水加減より、大さじ1の水を抜く。
  (後で酒を大さじ1入れるので。)

  刻んだゴーヤ、にんじん、挽肉を加える。
  酒、しょうゆ、昆布を入れ、普通に炊く。

  炊きあがったら、さっくりと混ぜる。
  

《挽き肉について》
豚の挽き肉を使うと、コクがでます。
鶏の挽き肉を使うと、あっさりとして上品な味わいになります。

お好みにあわせて、使い分けてくださいね。



《その他》
薄味なので、物足りないときはジャコや海苔、ゴマなどをトッピングすると良いですよ。

出汁を使うときは、昆布を抜いてください。


※ゴーヤの炊き込みご飯、ゴーヤの苦みが薄くなって、あっさりと頂けます。



鈴木農園のゴーヤ



鈴木農園の立派なゴーヤです。
ツヤツヤしています。



同じカテゴリー(美味しい野菜レシピ)の記事画像
秋の吹き寄せ
カブの葉のさっと炒め
肉じゃが
小いものシーチキン和え
ゴーヤーと麩の炒め煮
ピーマンのきんぴら
同じカテゴリー(美味しい野菜レシピ)の記事
 秋の吹き寄せ (2008-11-06 09:57)
 カブの葉のさっと炒め (2008-10-28 03:22)
 肉じゃが (2008-08-25 02:28)
 小いものシーチキン和え (2008-08-22 02:35)
 ゴーヤーと麩の炒め煮 (2008-08-20 23:57)
 ピーマンのきんぴら (2008-08-17 01:58)
この記事へのコメント
ほんと?
苦くない?
チャンプルーは苦手だけど、炊き込みご飯おいしそう。
今度、やってみようかな?
では、さっそくゴーヤを頂きに鈴木農園へGo
Posted by みやっち at 2008年09月13日 09:31
みやっちさん、苦味が気になるときはゴーヤを小さくしてくださいね。

今度持っていくから、試食してから作ってみて。
Posted by いせきいせき at 2008年09月14日 05:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。