2008年12月21日
春菊の草取り
かっちゃんさんが12月13日のブログで書いていたのがこれです。

ビニールハウスは、あたたかく土もフカフカしています。

覚えている人もいるかと思いますが、いせきは春菊の移植で撃沈しました。(涙)
(詳しくは10月22日の鈴木農園おてつだい日記を見てね。)
いせきが失敗した春菊も元気にのびのび育っていますが、

ビニールハウスは、あたたかく土もフカフカしています。

覚えている人もいるかと思いますが、いせきは春菊の移植で撃沈しました。(涙)
(詳しくは10月22日の鈴木農園おてつだい日記を見てね。)
いせきが失敗した春菊も元気にのびのび育っていますが、

それよりもハコベやザゼンソウたちがもっとのびのびしているようです。

かっちゃんは早速、釜を片手に手際よく、ザッザッと草を刈りはじめました。

どんどん刈っていきます。

見る見るうちに、すっきりしてきました。

地面が見えてきました。
春菊たちも気持ちよさそうです。

かっちゃんが思わず「美味しそうなんです。」と書いたハコベです。

外にまとめたら、山になりました。

Posted by いせき at 05:39│Comments(1)
│春菊
この記事へのコメント
うーん。
間引きは難しいけど。
この草取りは、やれそうだなあ。
ハコベって、小鳥さんの大好物なんだよね。
間引きは難しいけど。
この草取りは、やれそうだなあ。
ハコベって、小鳥さんの大好物なんだよね。
Posted by みやっち at 2008年12月22日 16:00